娘達の運動会


 今日は小学4年の長女と小学1年の次女の運動会がありました。めっちゃ暑かったです。



 今日という日を迎える前に、こんなやり取りがありました。





 「パパ、〇〇が練習で50m走、4等賞だったよ!」



 突然次女がこう言ってきました。




 「えっ? 4位に賞も何も無くね?」



 と答えたら、長女は




 「〇〇はいつも練習見てたけど6位なんだよ。」





 「違うよ!! 5位だよ。」





 「そういうお前は、何位なの?」





 「4位。」





 「ちょっと待ってレベル低くね?」





 「あんたの娘達なんだから仕方ねえだろ。」





 ませたこと言うガキだなと思ったのですが、このまま負け癖をつけられては困ると思い、





 「よし! 練習だ。公園行こう。」





 と連れ出し、テレビでにわか仕込みに覚えた、走る正しいフォームを教えました。でも、飽きっぽく、運動嫌いなのかすぐに練習を投げ出されてしまいました。




 そして昨晩、娘達が寝ている顔に向かってこう唱えました。





 「出来る 出来る 出来る 早く走れる 早く走れる 早く走れる」




 ちょっと実験的に言霊を投げかけてみたのです。




 そしたらなんと!? 二人とも3等賞✌(また1位じゃないところがリアルな感じしますが😓)





 ビデオカメラ持ちながら「おーっ!!」と震えてしまいました。






 いわば、例えが悪いですが、競馬で大穴の馬を複勝かワイドで買っておいたら、3位に入っちゃったみたいな興奮と同じ感覚です。






 「俺のおかげ、俺のおかげ」といい気分でいたのですが、最後、長女のソーラン節のダンスで、指定されていたカメラの立ち位置を間違えてしまい、娘と全く反対のところにいたために、娘を見つけられず、あたふたしているうちにダンスが終わってしまうというミスを犯してしまいました😨



 

 結構、前々から練習していて、激しいダンスで楽しみにしていたのですが、肉眼で見るどころか記録にも残せないで終わってしまったのです。





 家に帰ってから、ビデオの観賞会の時も非難の嵐😱




 「単独で撮ってあげるから、今ここで踊ってよ。」




 と言っても、娘からはシカトされてます。🙎






 最近やらかした中では、ガチでヤバいやつかもしれん💀




 皆様からの応援が励みになります。
 是非ポチっとお願いします😉
  ↓
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村




この記事へのコメント

  • 勿忘草

    Jacknagaさん、先日は削除依頼に対応していただきまして、ありがとうございました。
    私もうかつに自分の個人情報を書いてしまい、お手間をとらせてしまい申し訳ありません。
    娘さんたち運動会だったんですね。楽しい一日でしたね!
    Jacknagaさんの言葉使いがいつもと違うので、「お前とか、じゃね?とか」、一瞬なりすましがブログを乗っ取ったのかと疑いました。
    本物で安心しました。(^-^)
    私の方は天国言葉一日2時間くらいですが、唱えています。
    そしたら昨日地下鉄の駅で切符買おうとしていたら、カップルが声をかけてきて、もう自分たちはここで電車降りて家に帰るだけだから、一日乗車券をあげると、2枚!無料でくれたのです。
    私と娘の分、タダで電車に乗れました。こんなこと人生で初めて起きました。
    これも言霊の波動効果でしょうか?それとも偶然?よく分かりませんが驚きました。
    あと、行きつけの店でおかしをおまけでもらえました。
    なんか小さなことで報告してもいいのか迷いますが、一日乗車券だけは驚きました。
    よい休日をお過ごし下さい。
    2017年06月04日 14:38
  • Jacknaga

    勿忘草さん

     コメントありがとうございます。絶対に天国言葉のおかげだと思います。
     私も唱え始めてから、「あれ?何かついてることが増えだしてきたな。」と思っているうちに、どんどんいいことが起こりますから😉
     どんな小さなことでも感謝を忘れずに、どんどんいい言葉を発して、波動を上げていってみてください。
     私はよく、いいことが起きると「気づいちゃいました👍 ありがとうございます‼」と唱えてました。そうするとすぐにまたいいことが起きますよ😉
    2017年06月04日 21:03