ブラック企業について書いてる途中ですが、昨日私43歳の誕生日を迎えて娘たちに恒例の手作り風のプレゼントをもらって気分がいいので休憩がてらに更新します。
でも、正直アラフォーと言われる世代から時間があっという間に時が過ぎていく感じがします。
なので誕生日が来るのが怖いです😥 いつの間にかアラフィフになってしまうのではとビクビクします。
でも、今の50代は格好良くて渋い人が多いですよね。そんな感じで年を重ねて行けたらなと思います。
こんな感じで、娘たちにプレゼントをもらったのですが、「もうお年玉も残ってないので100均で済ませた。」と言われましたが、まあこれはこれで何も無いよりは嬉しいかなと😂
コインケースを開けたら、こんなサプライズが😱 「ギャー!!」っとマジでびっくりしてるところ、二人は影から隠れて見てて、ケラケラ笑ってました😅
こういう日常が本当に幸せだなぁと思います。ますます仕事頑張ろう!
では、すぐに前回の続きも書きますのでよろしくお願いします😉
共感して頂けた方に
ポチっと頂けたら励みになります😊
⬇️
この記事へのコメント
ひすい
私も10月生まれ、10月30日なのですが、同じ月生まれという事で更に親近感がわきました。
ご相談があるのですが・・・。
実はマンション隣人トラブルがあります。
隣人が引っ越してきて、子供がすごくうるさくて、何度か注意したら恨まれて、逆恨みでいやがらせが始まりました。
マンションの集合ポストに鍵をかけていなかったので、最初は郵便物を何度か盗まれ、届く手紙が届かない事が一ヶ月以内に3度続き、さすがにおかしいと気づき鍵をかけました。
すると以後一切手紙が届かないという事はなくなりました。
うちがポストに鍵をかけてから、ポストに2回ゴミを入れられました。
その後、うちの部屋の前に生ゴミをまかれ、車にも大便を擦り付けられたので、すぐ監視カメラを玄関につけて、車内にもカメラつけたら、外からよく見ると分かるので、カメラつけた後は一切なくなりました。
その次は、うちの名前を書いたゴミを他の人の部屋の前に置かれて、その部屋の人がうちに聞きに来ました。
もちろん、うちはやっていないし、知りません、嫌がらせだと思いますと、答えましたが。
警察に訴えたくても証拠がないので、まずは証拠を集めてからと言われております。
でもカメラつけたら察知してやらなくなり、他の卑怯な事をするので、許せないという気持ちと、Jacknagaさんでしたらこういう時どうされるかな~と思い、ご相談させていただきました。
実は我が家は1年と5ヶ月後には今のマンションを引っ越すのです。
主人の実家が今二世帯住宅に立て直しており、そこへ入るのですが、子供の幼稚園の関係で再来年卒業してから引っ越そうと今は我慢しています。
(主人の実家は今子供が通っている幼稚園に片道1時間20分かかるので、長男の下に双子の0歳児をかかえている現在、少し難しいです。)
どんなに嫌がらせされても後1年と5ヶ月です。
隣人はうちが引っ越しが決まっている事はもちろん知りません。
ずっといると思っているのでしょう。
あー、思い出しただけでもその卑怯さにイライラします。
Jacknagaさんのアドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願い致します。
Jacknaga
コメントありがとうございます。
これは結構厄介な問題ですね。
本当に不条理なんですが、正義が通用しないパターンで、相手に逆上される恐れもありますので慎重にしないといけませんね。
安易に相手にしてはいけないパターンですが、証拠だけはなんとか押さえたいですね。
でもこういう人は警察に注意されても応えないこともあります。ますますエスカレートする可能性もあります。
逮捕出来るレベルでないと動かないほうがいいと思います。
私は逃げることが一番いいと思います。悔しい気持ちや不条理だと思いますが、逃げるが勝ちということをもっともっと世の中に浸透してほしいです。
今丁度ブラック企業のことを書いていますが、常識が通用しない時は逃げるのは全然アリだともっと訴えたいです。
いじめの問題も、我慢して学校に通わすのではなく、「いじめられたら来なくていいよ」と学校側ももっともっと言わないと人の命は守れません。
最近もパワハラでアイドルの子が自殺しましたが、ある大物芸人が「死んだら負け」と言って炎上しました。でも私もその意見に少し賛成なんです。逃げていいよと言っていきたいんです。
「ねばならない」と自分を追い込んでしまうのが、一番良くない感情の波動を出してしまうのです。周りに迷惑をかけていけないとかで、自分を追い込んでしまうとかです。
話はずれてしまったかもしれませんが、1年5ヶ月の間に逃げれるチャンスがあったら逃げていいと思います。お金がかかるかもですが、実家に住む前に、他のところでワンクッションあってもいいと思います。
もしも逃げれたら、「逃げれてラッキーついてる」と喜んでください。
「なんでこんな目にあったんだろう?」とか思わなくていいです。そんな自分のせいではない常識の通用しない相手のことを考えてる時間が勿体ないです。