皆さんこんにちは。
前回の記事で、冷たい麦茶をゴクゴク飲み過ぎて体調不良になった話をさせて頂きました。
特に困ったのが、頻尿でした。1日に10~15回以上もトイレに行きました。
夜中も3回ぐらい行ってました。夜間頻尿ってやつですね…
色々と対策を考えました。カフェインの入ってる飲料は交感神経を刺激して尿意を催すから控えました。
麦茶か水かルイボスティーだけにしました。
お酒も利尿作用があるので晩酌でお酒を飲むのも🍺止めました。代わりに黒酢とりんご果汁と蜂蜜を水で割るのにしました。
それでも治らなかったです…
電車に乗っている時は大変でした。乗り換えの度にトイレに駆け込んでました。途中下車した時もありました(笑)
電車の振動が丁度尿意を催してしまうのです😄
そこで、恐ろしいことが起きました…
週1で本社勤務の日があるのですが、毎回社長に公園で外飲み誘われるのですがその時も誘われました…
2人ともお気に入りのシークワーサーサワーがあるのですが、アルコール度数7%もあって、500ml缶を多い時2本空けます。
ただでさえ、お酒飲むとトイレ近くなるので、やだなあと思ってました。しかも本社から家まで片道2時間、何回途中下車するんだろうと…
でも社長の誘いなので断れず、コンビニで奢ってもらった500ml缶を手渡されて、乾杯🍻となりました。
1週間ぶりのアルコールなので、一気に酔いが回るᐡ𖦹 ·̫ 𖦹ᐡ 2人ともいい気分になり話も弾んで、もう1本行きますかと、でも残念ながら500ml缶が1本しか在庫が無かったので、社長に譲って、私は350ml缶で我慢(社長に出してもらってるから当たり前(笑))
そんなこんなで、1時間近く熱く語り、解散して、私はなんとトイレに行くことすら忘れて電車に乗り込みました。
しかもかなり酔っていたので、電車の中で寝てしまい、乗り換えの駅スルーしてしまい、家の最寄り駅まで2時間で着くはずが3時間で着きました。
そこでやっと、「アレ?トイレ行ってないじゃん」と気付く。
そして地元の駅で初めてトイレに行ったのですが、「絶対おかしい!絶対おかしい!漏らしてないか!?」とデニムを触って確認したけど漏らした形跡も無い。
お酒飲んだ時ほど、トイレ近くなるのに逆転しているのです。
頻尿になってから麦茶1口飲んだだけなのに、その1口分を何分後かに尿意として現れるのです! バレないように恐る恐る飲んでもしっかりと後であの時の分の尿意ねと現れるのです。
昼間でも1時間に1回はトイレ行くのに、あんなに度数の高いサワーをたくさん飲んで3時間も尿意を感じ無いなんて、絶対におかしいのです。
ちょっと試しに休みの前の日に晩酌を再開して、同じシークワーサーサワーを350ml缶を飲んでみました。
「こりゃ何回も夜中トイレで目覚めるぞ」と思いました。お酒無しでも2~3回起きるので、覚悟してました。次の日休みだから挑戦出来たのです。
しかしなんと、1回も起きずに朝を迎えました!
7度くらいだと結構気分良くなって寝付きも早くなるのですが、眠りも浅くならず、尿意も出てこない…
世間で言われてることと、今までの自分とも逆のことが起きてます。
お酒の力が頻尿を止めてくれてるのです!?
きっとこんな会話が体の中でされているのでは無いでしょうか!
膀胱「おっと尿が下りてきた出さないと」
お酒に侵された脳「まだ全然入るだろう、もっと貯めこめよ」
お酒を飲むと気が大きくなりますが、体の臓器の中でも起きているのです。
酒は百薬の長と言われてますが、あながち間違いでも無さそうです!
頻尿は漢方薬の八味地黄丸という薬で治りましたが、晩酌も適度な量で再開してます。
これからもお酒と上手く付き合って行こうと思った出来事でした。
それにしても不思議な話です。
お酒と脳が頻尿を止めるなんて、誰も信じないですし、今までの私からも信じられません…
ブログランキング参加してます😉是非応援お願いします👍
⬇️
この記事へのコメント